発表文献

(最終更新:2023年10月30日)
査読付き国際会議/査読付き国際ワークショップ
  1. Toru Koizumi, Ryota Shioya, Shu Sugita, Taichi Amano, Yuya Degawa, Junichiro Kadomoto, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai:
    Clockhands: Rename-free Instruction Set Architecture for Out-of-order Processors,
    IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO), (to appear).

  2. Yuichi Sugiyama, Reoma Matsuo, and Ryota Shioya:
    SurgeFuzz: Surge-Aware Directed Fuzzing for CPU Designs,
    IEEE/ACM International Conference on Computer-Aided Design (ICCAD), (to appear).

  3. Tetsuro Yamazaki, Tomoki Nakamaru, Ryota Shioya, Tomoharu Ugawa, and Shigeru Chiba:
    Collecting Cyclic Garbage across Foreign Function Interfaces: Who Takes the Last Piece of Cake?,
    ACM SIGPLAN Conference on Programming Language Design and Implementation (PLDI), (to appear).

  4. Shu Sugita, Toru Koizumi, Ryota Shioya, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai:
    A Sound and Complete Algorithm for Code Generation in Distance-based ISA,
    ACM International Conference on Compiler Construction (CC), pp. 73—84 (2023).
    [ PDF ]

  5. Chenlin Shi, Shinobu Miwa, Tongxin Yang, Ryota Shioya, Hayato Yamaki, and Hiroki Honda:
    CNFET7: An Open Source Cell Library for 7nm CNFET Technology,
    Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC), pp. 763—768 (2023).

  6. Toru Koizumi, Tomoki Nakamura, Yuya Degawa, Hidetsugu Irie, Shuichi Sakai, and Ryota Shioya:
    T-SKID: Predicting When to Prefetch Separately from Address Prediction,
    Design, Automation and Test in Europe Conference and Exhibition (DATE22), pp. 1393—1398 (2022).
    [ T-SKID source (t-skid_v3.tar.gz) ]
    [ PDF ]

  7. Toru Koizumi, Shu Sugita, Ryota Shioya, Junichiro Kadomoto, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai:
    Compiling and Optimizing Real-world Programs for STRAIGHT ISA,
    IEEE International Conference on Computer Design (ICCD 39), pp. 400—408 (2021).
    [ PDF ]

  8. Yuya Degawa, Toru Koizumi, Tomoki Nakamura, Ryota Shioya, Junichiro Kadomoto, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai:
    Accurate and Fast Performance Modeling of Processors with Decoupled Front-end,
    IEEE International Conference on Computer Design (ICCD 39), pp. 88—92 (2021).
    [ PDF ]

  9. Soramichi Akiyama, and Ryota Shioya:
    The Granularity Gap Problem: A Hurdle for Applying Approximate Memory to Complex Data Layout,
    ACM/SPEC International Conference on Performance Engineering (ICPE), pp. 125—132 (2021).

  10. Satoshi Mitsuno, Junichiro Kadomoto, Toru Koizumi, Ryota Shioya, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai:
    A High-Performance Out-of-Order Soft Processor Without Register Renaming,
    IEEE International Conference on Field-Programmable Logic and Applications (FPL), pp. 73—78 (2020).

  11. Susumu Mashimo, Ryota Shioya, and Koji Inoue:
    Energy Efficient Runahead Execution on a Tightly-Coupled Heterogeneous Core,
    International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPC Asia), pp. 207—216 (2020).

  12. Tomoki Nakamura, Toru Koizumi, Yuya Degawa, Hidetsugu Irie, Shuichi Sakai, and Ryota Shioya:
    D-JOLT: Distant Jolt Prefetcher,
    The 1st Instruction Prefetching Championship (workshop in conjunction with ISCA 2020), pp. 1—4 (2020).
    (3rd place)

  13. Susumu Mashimo, Akifumi Fujita, Reoma Matsuo, Seiya Akaki, Akifumi Fukuda, Toru Koizumi, Junichiro Kadomoto, Hidetsugu Irie, Masahiro Goshima, Koji Inoue, and Ryota Shioya:
    An Open Source FPGA-Optimized Out-of-Order RISC-V Soft Processor,
    IEEE International Conference on Field-Programmable Technology (FPT), pp. 63—71 (2019).
    (Best Paper Candidate)
    [ PDF ]

  14. Tomoki Nakamura, Toru Koizumi, Yuya Degawa, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai and Ryota Shioya:
    T-SKID: Timing Skid Prefetcher,
    The Third Data Prefetching Championship (workshop in conjunction with ISCA 2019), pp. 1—4 (2019).

  15. Hidetsugu Irie, Toru Koizumi, Akifumi Fukuda, Seiya Akaki, Satoshi Nakae, Yutaro Bessho, Ryota Shioya, Takahiro Notsu, Katsuhiro Yoda, Teruo Ishihara, and Shuichi Sakai:
    STRAIGHT: Hazardless Processor Architecture without Register Renaming,
    IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 51), pp. 121—133 (2018).
    DOI: 10.1109/MICRO.2018.00019
    [ PDF ]

  16. Shinji Sakai, Taishi Suenaga, Ryota Shioya, and Hideki Ando:
    Rearranging Random Issue Queue with High IPC and Short Delay,
    IEEE International Conference on Computer Design (ICCD 36), pp. 123—131 (2018).
    DOI: 10.1109/ICCD.2018.00027

  17. Tomoki Tajimi, Masaki Hayashi, Yuki Futamase, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Tomoaki Tsumura:
    Isolation-Safe Speculative Access Control for Hardware Transactional Memory,
    IEEE International Conference on Electronics Circuits and Systems (ICECS 2018), pp. 517—520 (2018).
    DOI: 10.1109/ICECS.2018.8618020

  18. Yuki Futamase, Masaki Hayashi, Tomoki Tajimi, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Tomoaki Tsumura:
    An Analysis and a Solution of False Conflicts for Hardware Transactional Memory,
    IEEE International Conference on Electronics Circuits and Systems (ICECS 2018), pp. 529—532 (2018).
    DOI: 10.1109/ICECS.2018.8617977

  19. Yasumasa Chidai, Kojiro Izuoka, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Hideki Ando:
    A Tightly Coupled Heterogeneous Core with Highly Efficient Low-Power Mode,
    International Conference on Architecture of Computing Systems (ARCS 31) (Springer), pp. 211—224 (2018).

  20. Ushio Jimbo, and Ryota Shioya and Masahiro Goshima:
    Application of Timing Fault Detection to Rocket Core on FPGA,
    International Workshop on Computer Systems and Architectures (CSA), pp. — (2018).

  21. Tomoki Tajimi, Anju Hirota, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Tomoaki Tsumura:
    Initial Study of a Phase-Aware Scheduling for Hardware Transactional Memory,
    IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PacRim), pp. 1—6 (2017).

  22. Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Hideki Ando:
    A Front-end Execution Architecture for High Energy Efficiency,
    IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 47), pp. 419—431 (2014).
    DOI: 10.1109/MICRO.2014.35
    [ PDF ] [ SLIDE ]

  23. Ryota Shioya, and Hideki Ando:
    Energy Efficiency Improvement of Renamed Trace Cache through the Reduction of Dependent Path Length,
    IEEE International Conference on Computer Design (ICCD 32), pp. 416—423 (2014).
    DOI: 10.1109/ICCD.2014.6974714
    [ PDF ]

  24. Ryota Shioya, Kazuo Horio, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Register Cache System not for Latency Reduction Purpose,
    IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 43), pp. 301—312 (2010).
    DOI: 10.1109/MICRO.2010.43
    (IEEE Computer Society Japan Chapter Young Author Award)
    [ PDF ] [ SLIDE ]

  25. Ryota Shioya, Daewung Kim, Kazuo Horio, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Low-overhead architecture for security tag,
    IEEE International Symposium on Pacific Rim Dependable Computing (PRDC 2009), pp. 135—142 (2009).
    DOI: 10.1109/PRDC.2009.30

  26. Kunbo Li, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    String-wise information flow tracking against script injection attacks,
    IEEE International Symposium on Pacific Rim Dependable Computing (PRDC 2009), pp. 169—176 (2009).
    DOI: 10.1109/PRDC.2009.35

  27. Satoshi Katsunuma, Hiroyuki Kurita, Ryota Shioya, Kazuto Shimizu, Hidetsugu Irie, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Base Address Recognition with Data Flow Tracking for Injection Attack Detection,
    IEEE International Symposium on Pacific Rim Dependable Computing (PRDC 2006), pp. 165—172 (2006).

雑誌論文
  1. Yuya Degawa, Toru Koizumi, Tomoki Nakamura, Ryota Shioya, Junichiro Kadomoto, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai:
    A principal factor of performance in decoupled front-end,
    IEICE Transactions on Information and Systems, (to appear).

  2. 穐山 空道, 山田 淳二, 塩谷 亮太:
    DRAM の設計余裕を活用した低レイテンシ化・低消費電力化手法とその制御法の研究動向,
    情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム (ACS), Vol. 16, No. 1, pp. 14—28 (2023).
    [ PDF ]

  3. Yasutaka Matsuda, Ryota Shioya, and Hideki Ando:
    Reducing Energy Consumption of Wakeup Logic through Double-stage Tag Comparison,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E105-D, No. 2, pp. 320—332 (2022).

  4. Junji Yamada, Ushio Jimbo, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Bank-Aware Instruction Scheduler for a Multibanked Register File,
    IPSJ Journal of Information Processing, Vol. 26, No. , pp. 696—705 (2018).
    DOI: 10.2197/ipsjjip.26.696

  5. Keita Doi, Ryota Shioya, and Hideki Ando:
    Performance Improvement Techniques in Tightly Coupled Multicore Architectures for Single-Thread Applications,
    IPSJ Journal of Information Processing, Vol. 26, No. , pp. 445—460 (2018).

  6. Junji Yamada, Ushio Jimbo, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Skewed Multistaged Multibanked Register File for Area and Energy Efficiency,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E100-D, No. 4, pp. 822—837 (2017).

  7. Ushio Jimbo, Junji Yamada, Ryota Shioya, and Masahiro Goshima:
    Applying Razor Flip-Flops to SRAM Read Circuits,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E100-C, No. 3, pp. 245—258 (2017).

  8. Junji Yamada, Ushio Jimbo, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Design of a Register Cache System with an Open Source Process Design Kit for 45nm Technology,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E100-C, No. 3, pp. 232—244 (2017).

  9. Ryota Shioya, Ryo Takami, Msahiro Goshima, and Hideki Ando:
    FXA: Executing Instructions in Front-End for Energy Efficiency,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E99-D, No. 4, pp. 1092—1107 (2016).

  10. Ryota Shioya, and Hideki Ando:
    Improvement of Renamed Trace Cache through the Reduction of Dependent Path Length for High Energy Efficiency,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E99-D, No. 3, pp. 630—640 (2016).

  11. Hideki Ando, and Ryota Shioya:
    Performance of Dynamic Instruction Window Resizing for a Given Power Budget under DVFS Control,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E99-D, No. 2, pp. 341—350 (2015).

  12. Naruki Kurata, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Address Order Violation Detection with Parallel Counting Bloom Filters,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E98-C, No. 7, pp. 580—593 (2015).

  13. Ryota Shioya, Naruki Kurata, Takashi Toyoshima, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Register Indirect Jump Target Forwarding,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E96-D, No. 2, pp. 278—288 (2013).
    DOI: 10.1587/transinf.E96.D.278
    [ PDF ]

  14. 吉田 宗史, 広畑 壮一郎, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    動的タイム・ボローイングを可能にするクロッキング方式,
    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム, Vol. 6, No. 1, pp. 1—16 (2013).

  15. 五島 正裕, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 坂井 修一:
    タイミング・フォールト耐性を持つOut-of-Orderプロセッサ,
    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム, Vol. 6, No. 1, pp. 17—30 (2013).

  16. Ryota Shioya, Daewung Kim, Kazuo Horio, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Low-Overhead Architecture for Security Tag,
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E94-D, No. 1, pp. 69—78 (2011).
    DOI: 10.1587/transinf.E94.D.69
    [ PDF ]

  17. 一林 宏憲, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    逆 Dualflow アーキテクチャ,
    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム, Vol. 1, No. 2, pp. 22—33 (2008).

  18. 勝沼 聡, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    SWIFT: 文字列ごとの情報フロー追跡手法,
    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム, Vol. 1, No. 2, pp. 261—274 (2008).

  19. 塩谷 亮太, ルォン ディン フォン, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    マルチコア・プロセッサの不均質共有キャッシュにおけるLRU大域置き換えアルゴリズム,
    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム, Vol. 48, No. SIG3, pp. 59—74 (2007).

国内会議(査読付き)
  1. 二本松 秀樹, 山本 和諒, 浅井 優太, 山下 淳, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁:
    多様な定量的評価に基づくトランザクショナルメモリ改良方針の検討,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2022).

  2. 杉田 脩, 小泉 透, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 坂井 修一:
    STRAIGHTアーキテクチャにおける効率的なデータフローを実現する命令配置手法,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2022).

  3. 出川 祐也, 中村 朋生, 小泉 透, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 坂井 修一:
    投機実行プロセッサにおける命令供給の研究,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2021).

  4. 山下 淳, 小林 龍之介, 山本 和諒, 浅井 優太, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁:
    トランザクショナルメモリにおける性能と安全性を両立するフォールバック手法,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2021).

  5. 山本 和諒, 浅井 優太, 山下 淳, 小林 龍之介, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁:
    競合予測によるソフトウェアトランザクショナルメモリのオーバヘッド抑制手法,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2021).

  6. 浅井 優太, 山下 淳, 小林 龍之介, 二間瀬 悠希, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁:
    ハイブリッドトランザクショナルメモリ高速化のためのハードウェア機構活用手法 ,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2020).

  7. 山下 淳, 浅井 優太, 小林 龍之介, 二間瀬 悠希, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁:
    トランザクショナルメモリに適したグラフ処理プログラミングの検討,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2020).

  8. 神保潮, 塩谷亮太, 五島正裕:
    Rocket に対するタイミング故障検出・回復の適用,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2019).

  9. 飯田凌大, 塩谷亮太, 五島正裕, 津邑公暁:
    一貫性検証手法の動的切り替えによるソフトウェアトランザクショナルメモリの高速化,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2019).
    (Outstanding M1 Student Award)

  10. 小泉 透, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 坂井 修一:
    リネームレスアーキテクチャに適するオペランド表現,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2019).
    (Best M1 Student Award)

  11. 小林 龍之介, 二間瀬 悠希, 多治見 知紀(名工大), 塩谷 亮太(東大), 五島 正裕(NII), 津邑 公暁(名工大):
    トランザクショナルメモリにおけるメモリアクセスパターンを考慮したポリシー動的切り替え手法,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2019).
    (Best Undergraduate Student Award)

  12. 中村 朋生, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 坂井 修一 (東大):
    キャッシュ圧縮による余剰領域を利用した仮想プリフェッチ・バッファ,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2019).

  13. 林昌樹, 二間瀬悠希, 多治見知紀, 塩谷亮太, 五島正裕, 津邑公暁:
    トランザクショナルメモリとロックを併用する並行性制御手法,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2018).
    (Outstanding B4 Student Award)

  14. Junji Yamada, Ushio Jimbo, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Bank-Aware Instruction Scheduler for Multibanked Register File,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2017).

  15. 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    一致経路長の短縮による Renamed Trace Cache のエネルギー効率向上,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2013,  pp. 56—64  (2013).
    (先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2013 優秀若手研究賞)

  16. 小林 誠弥, 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    タグの2段階比較による発行キューの消費エネルギー削減,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2013,  pp. 2—9  (2013).
    (先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2013 最優秀論文賞)

  17. 山口 恭平, 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    資源リサイジングとクロック周波数ブーストを適応的に切り替えるデュアルターボブースト,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2013,  pp. 20—27  (2013).

  18. 吉田 宗史, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    タイミング・フォールト耐性を持つOut-of-Order プロセッサの検出/回復方式,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2013,  pp. 10—19  (2013).

  19. 浅見 公輔, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    命令グループごとのキャッシュ・パーティショニング,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2013 (萌芽論文),  pp. 65—69  (2013).

  20. 有馬 慧, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    タイミング・フォールト耐性を持つOut-of-Orderプロセッサ,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2012,  pp. 270—279  (2012).

  21. 伊達 三雄, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    レジスタ・リネーミングとディスパッチ・ネットワークを最小化するプロセッサ・アーキテクチャ,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2012,  pp. 280—288  (2012).

  22. 稲垣 貴範, 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    仮想リオーダ・バッファ方式におけるロード/ストア・キューの単純化,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2012,  pp. 262—269  (2012).

  23. 堀部 悠平, 三輪 忍, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 中條 拓伯:
    ロード/ストアの命令アドレスによる選択的キャッシュ・ライン・アロケーション,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2011,  pp. 316—323  (2011).

  24. 伊藤 悠二, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    最適なロールバック・ポイントを選択するトランザクショナル・メモリ,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2011,  pp. 324—331  (2011).

  25. 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    Switch-on-Future-Event マルチスレッディングの改良と評価,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2011,  pp. 82—91  (2011).

  26. Hiroshi Toi, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Yet Another Taint Mode for PHP,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2011,  pp. 160—169  (2011).

  27. 塩谷 亮太, 倉田 成己, 中島 潤, 五島 正裕, 坂井 修一:
    Switch-On-Future-Event マルチスレッディング,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2010,  pp. 157—165  (2010).

  28. 堀尾 一生, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    面積効率を指向するプロセッサの設計と実装,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2010,  pp. 339—346  (2010).

  29. 喜多 貴信, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    タイミング制約を緩和するクロッキング方式の提案,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2010,  pp. 347—354  (2010).

  30. 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    回路面積指向レジスタ・キャッシュ,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2008,  pp. 229—236  (2008).

  31. 一林 宏憲, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    逆 Dualflow アーキテクチャ,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2008,  pp. 245—254  (2008).

  32. 勝沼 聡, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    SWIFT: 文字列ごとの情報フロー追跡手法,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2008,  pp. 167—176  (2008).

  33. 金 大雄, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    可変長タグをサポートする低オーバヘッド・タグ・アーキテクチャ,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2008,  pp. 177—185  (2008).

  34. 原 健太郎, 塩谷 亮太, 田浦 健二朗:
    メモリアクセス最適化を適応した汎用プロセッサと Cell の性能比較,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2008,  pp. 157—166  (2008).

  35. 塩谷 亮太, ルォン ディン フォン, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    マルチコア・プロセッサの不均質共有キャッシュにおけるLRU大域置き換えアルゴリズム,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2006, Vol. 2006, No. 5,  pp. 23—31  (2006).

  36. 勝沼 聡, 栗田 弘之, 塩谷 亮太, 清水 一人, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    アドレスオフセットに着目したデータフロー追跡による注入攻撃の検出,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2006, Vol. 2006, No. 5,  pp. 515—524  (2006).

口頭発表
  1. 関川 栄一郎,三輪 忍,ヨウ ドウキン,塩谷 亮太,八巻 隼人,本多 弘樹:
    SRAM の電力/遅延シミュレータCACTIのCNFETへの対応,
    情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)2022-ARC-249,  (2022).

  2. 小泉 透, 中村 朋生, 出川 祐也, 入江 英嗣, 坂井 修一, 塩谷 亮太:
    アドレスとタイミングの予測を分離したデータプリフェッチャ,
    情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)2022-ARC-248,  (2022).

  3. 杉山 優一, 塩谷 亮太:
    ユーザの支援を用いたファジングによるハードウェアテスト,
    情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)2022-ARC-248,  (2022).

  4. 李 袁忠, 李 子晗, 鵜川 始陽, 塩谷 亮太:
    オブジェクトの型を利用したキャッシュラインの重複除去によるハードウェアメモリ圧縮の高効率化,
    情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)2022-ARC-248,  (2022).

  5. 灘 洋太郎, 小泉 透, 杉田 脩, 塩谷 亮太, 門本 淳一郎, 入江 英嗣, 坂井 修一:
    StraightアーキテクチャのC++ベンチマークによる評価,
    情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)2022-ARC-248,  (2022).

  6. 二本松 秀樹, 山下 淳, 山本 和諒, 浅井 優太, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁:
    多様なトランザクショナルメモリ実装のスケーラブルなプログラムを用いた定量的比較,
    情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)2022-ARC-248,  (2022).

  7. 山下 淳, 二本松 秀樹, 山本 和諒, 浅井 優太, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁:
    分散トランザクショナルメモリのためのソフトウェアキャッシュの設計と実装,
    情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)2022-ARC-248,  (2022).

  8. 新 浩太朗,小泉 透,杉田 脩,光野 聡志,門本 淳一郎,塩谷 亮太,入江 英嗣,坂井 修一:
    STRAIGHTアーキテクチャにおけるスケーラブルなスケジューラの提案と評価,
    情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)2021-ARC-245,  (2021).

  9. 佐々木 魁,三輪 忍,ヨウ ドウキン,塩谷 亮太,八巻 隼人,本多 弘樹:
    カーボンナノチューブトランジスタを用いて論理合成したプロセッサの電力/面積/回路遅延評価,
    情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)2022-ARC-245,  (2021).

  10. 谷合 廣紀, 中村 朋生, 小泉 透, 出川 祐也, 入江 英嗣, 坂井 修一, 塩谷 亮太:
    デルタ相関を用いたLSTMベースプリフェッチャ,
    パターン認識・メディア理解研究会(PRMU),  (2021).

  11. 塩谷 亮太:
    RISC-V 命令セットの特性と研究への利用,
    電子情報通信学会 総合大会 公募シンポジウムセッション RISC-Vシステム設計の現在と将来展望,  (2021).

  12. 小泉 透, 杉田 脩, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 坂井 修一:
    STRAIGHTにおける実用プログラムの最適化コンパイル手法,
    情報処理学会研究報告 2020-ARC-242,  (2020).

  13. 小川 愛理, 塩谷 亮太:
    情報量に着目したインフォメーションフロー追跡による情報漏洩防止手法,
    情報処理学会研究報告 2020-ARC-242,  (2020).
    (情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会 (ARC) 若手奨励賞)

  14. 眞下 達, 塩谷 亮太, 井上 弘士:
    動的スクリプト言語の高効率実行を目的としたプロセッサアーキテクチャの拡張,
    情報処理学会研究報告 2020-ARC-240,  (2020).
    (情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会 (ARC) 若手奨励賞,情報処理学会 山下記念研究賞 (共著))

  15. 穐山 空道, 塩谷 亮太:
    複雑なデータ構造を持つアプリケーションを対象としたApproximate Memory適応の検討,
    情報処理学会研究報告 2020-ARC-242,  (2020).
    (電子情報通信学会 コンピュータシステム研究専門委員会 若手奨励賞)

  16. 中村 朋生, 小泉 透, 出川 祐也, 入江 英嗣, 坂井 修一, 塩谷 亮太:
    プリフェッチ距離の性質に着目した命令プリフェッチャ,
    情報処理学会研究報告 2020-ARC-241,  (2020).
    (電子情報通信学会 コンピュータシステム研究専門委員会 若手奨励賞)

  17. 山下 淳, 浅井 優太, 小林 龍之介, 二間瀬 悠希, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁:
    グラフ処理を題材とした最適なトランザクショナルメモリプログラミングの検討,
    情報処理学会研究報告 2020-ARC-241,  (2020).
    (電子情報通信学会 コンピュータシステム研究専門委員会 若手奨励賞)

  18. 出川祐也, 中村朋生, 小泉透, 塩谷 亮太, 入江英嗣, 坂井修一:
    タイミング調整を行うプリフェッチャに対して投機ミスが与える影響の解析,
    情報処理学会研究報告 2019-ARC-237,  (2019).

  19. 今泉 勇斗, 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    キャッシュ・パーティショニングによる性能向上のためのMLPを意識した実行サイクル数の推定,
    情報処理学会研究報告 2019-ARC-236,  (2019).

  20. 小林 龍之介, 二間瀬 悠希, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁:
    メモリアクセス解析に基づくトランザクショナルメモリのポリシー動的切り替え手法,
    情報処理学会研究報告 2019-ARC-236,  (2019).

  21. 中村 朋生, 小泉 透, 出川 祐也, 稲岡 航大, 有馬 裕一郎, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 坂井 修一:
    RISC-V上で実行するSPEC CPU 2017のSimulation Point解析,
    情報処理学会研究報告 2019-ARC-236,  (2019).

  22. 神保 潮, 塩谷 亮太, 五島 正裕:
    タイミング・フォールト検出回復手法のRocketに対する適用,
    情報処理学会研究報告 2019-ARC-235,  (2019).

  23. 劉 兆良, 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    グループ化したストリームからのフィードバックを用いたストリーム毎に最適化するストリーム・プリフェチャの高効率化,
    情報処理学会研究報告 2019-ARC-235,  (2019).
    (情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会 (ARC) 若手奨励賞)

  24. 穐山 空道, 塩谷 亮太:
    Approximate Memoryのデータ分離に起因する性能低下を抑制するプリフェッチ手法,
    情報処理学会研究報告 2019-ARC-235,  (2019).
    (電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会 (CPSY) 若手研究発表賞)

  25. 神保潮, 塩谷亮太, 五島正裕:
    動的タイム・ボローイングを可能にするクロッキング方式のプロセッサへの適用,
    情報処理学会研究報告 2018-ARC-232,  (2018).

  26. 松尾玲央馬, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    パイプライン構造の動的制御による命令フェッチ・スループットの向上,
    情報処理学会研究報告 2018-ARC-232,  (2018).

  27. 李虹希, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    SRAMの電力/遅延シミュレータCACTIへのシングルエンド方式の対応,
    情報処理学会研究報告 2018-ARC-232,  (2018).

  28. 多治見知紀, 二間瀬悠希, 林昌樹, 塩谷亮太, 五島正裕, 津邑公暁:
    トランザクショナルメモリにおける分離性を緩和するスケジューリング手法,
    情報処理学会研究報告 2018-ARC-231,  pp. 1—6  (2018).
    (情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会 (ARC) 若手奨励賞)

  29. 二間瀬悠希, 多治見知紀, 塩谷亮太, 五島正裕, 津邑公暁:
    トランザクショナルメモリにおける競合誤検出の影響調査とその改善手法,
    情報処理学会研究報告 2018-ARC-231,  pp. 1—6  (2018).
    (電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会 (CPSY) 優秀若手発表賞)

  30. 林昌樹, 二間瀬悠希, 多治見知紀, 塩谷亮太, 五島正裕, 津邑公暁:
    最適な並行性制御を適用するコード生成手法の検討,
    情報処理学会研究報告 2018-ARC-230, No. 12,  pp. 1—6  (2018).

  31. 多治見知紀, 廣田杏珠, 塩谷亮太, 五島正裕, 津邑公暁:
    実行フェーズを考慮したトランザクショナルメモリのスケジューリング手法,
    情報処理学会研究報告 2017-ARC-227, No. 40,  pp. 1—9  (2017).

  32. 塩谷亮太, 地代康政, 出岡宏二郎, 五島正裕, 安藤秀樹:
    低電力モードを備えるプロセッサとモード切り替えアルゴリズムによる電力効率の向上,
    情報処理学会研究報告 2017-ARC-226, No. 17,  pp. 1—11  (2017).
    (情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会 若手奨励賞)

  33. 澁谷俊憲, 三輪忍, 塩谷亮太, 佐々木広, 八巻隼人, 本多弘樹:
    ヘテロジニアス・プロセッサの設計探索手法の初期検討,
    情報処理学会研究報告 2016-ARC-221, No. 26,  pp. 1—7  (2016).

  34. 地代康政, 出岡宏二郎, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    フロントエンド実行方式におけるエネルギー効率向上のためのインオーダ実行モード切り替えアルゴリズム,
    情報処理学会研究報告 2016-ARC-219, No. 14,  pp. 1—6  (2016).

  35. 出岡宏二郎, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    フロントエンド実行方式における高エネルギー効率なメモリ・レベル並列性の利用,
    情報処理学会研究報告 2016-ARC-219, No. 12,  pp. 1—6  (2016).

  36. 古橋陽平, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    最適な置き換え予測に基づくフィルタ・キャッシュのミス率削減,
    情報処理学会研究報告 2016-ARC-219, No. 13,  pp. 1—6  (2016).

  37. 西川卓, 塩谷亮太, 入江英嗣, 五島正裕, 坂井修一:
    フィルタを用いたメモリ・アクセス順序違反検出手法の評価,
    情報処理学会研究報告 2016-ARC-219, No. 15,  pp. 1—6  (2016).

  38. 地代康政, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    フロントエンド実行方式におけるエネルギー効率向上のためのインオーダ実行モード切り替えアルゴリズムの初期検討,
    情報処理学会研究報告 2015-ARC-216, No. 17,  pp. 1—8  (2015).
    (情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会 若手奨励賞)

  39. 西川卓, 塩谷亮太, 入江英嗣, 五島正裕, 坂井修一:
    Bloom-like SVWの評価,
    電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 115, No. 243,  pp. 27—34  (2015).

  40. 酒井信二, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    ランダムバッファの発行キューにより生じる性能低下の抑制,
    情報処理学会研究報告 2015-ARC-216, No. 17,  pp. 1—8  (2015).
    (情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会 若手奨励賞, 情報処理学会 山下記念研究賞 (共著))

  41. 西川卓, 塩谷亮太, 入江英嗣, 五島正裕, 坂井修一:
    メモリ・アクセス順序違反検出手法の評価,
    情報処理学会研究報告 2015-ARC-216, No. 17,  pp. 1—8  (2015).

  42. 小林誠弥, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    タグの2段階比較を行う発行キューによる消費エネルギー削減の評価,
    情報処理学会研究報告 2014-ARC-213, No. 5,  pp. 1—8  (2014).
    (情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会 若手奨励賞)

  43. 倉田成己, 塩谷亮太, 五島正裕, 坂井修一:
    ブルーム・フィルタを用いたメモリ・アクセス順序違反検出機構の評価,
    情報処理学会研究報告 2014-ARC-213, No. 11,  pp. 1—10  (2014).

  44. 倉田成己, 塩谷亮太, 五島正裕, 坂井修一:
    ブルーム・フィルタを用いたメモリ・アクセス順序違反検出機構,
    情報処理学会研究報告 2014-ARC-212, No. 17,  pp. 1—15  (2014).
    (情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会 若手奨励賞)

  45. 辻秀典, 高山扶美彦, 北田亘, 塩谷亮太, 五島正裕:
    動的情報追跡による注入攻撃の普遍的な検出方式の検証,
    信学技報 CPSY2014-49, Vol. 114, No. 242,  pp. 13—18  (2014).

  46. 三輪 忍, 塩谷 亮太, 佐々木 広:
    回路資源の投入により電力効率を改善するプロセッサ・アーキテクチャ,
    情報処理学会研究報告 2014-ARC-212, No. 5,  pp. 1—9  (2014).

  47. 蘇翰, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    仮想リオーダ・バッファ方式における性能改善技術,
    情報処理学会研究報告 2014-ARC-212, No. 16,  pp. 1—8  (2014).

  48. 三輪 忍, 塩谷 亮太, 佐々木 広:
    ダーク・シリコン時代のプロセッサ・アーキテクチャに関する初期検討,
    情報処理学会研究報告 2014-ARC-211, No. 5,  pp. 1—7  (2014).

  49. 山田 淳二, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    レジスタ・キャッシュ・システムにおけるレジスタ・ファイルへの書き込みの削減手法,
    情報処理学会研究報告 2014-ARC-208, No. 11,  pp. 1—12  (2014).

  50. 藤田 晃史, 中島 潤, 早水 光, 塩谷 亮太::
    スーパースカラ・プロセッサ「雷上動」の設計と実装,
    情報処理学会研究報告 2014-ARC-208, No. 15,  pp. 1—4  (2014).
    (情報処理学会 コンピュータサイエンス領域奨励賞, The 1st IPSJ SIG-ARC High-Performance Processor Design Contest プロフェッショナル部門 優勝)

  51. 土井渓太, 塩谷亮太, 安藤秀樹:
    マルチコアプロセッサSKYにおけるTLP抽出のための最適化,
    情報処理学会研究報告 2013-ARC-207, No. 13,  pp. 1—10  (2013).
    (情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会 若手奨励賞)

  52. 山田 淳二, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    レジスタ・キャッシュ・システムの省電力化手法,
    情報処理学会研究報告 2013-ARC-206, No. 7,  pp. 1—10  (2013).

  53. 西川 卓, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    マルチスレッド・プロセッサにおけるレジスタ・キャッシュ・システムの評価,
    情報処理学会研究報告 2013-ARC-206, No. 7,  pp. 1—10  (2013).

  54. 鷹見 怜, 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    フロントエンドで命令を実行するプロセッサにおけるエネルギー効率の評価,
    情報処理学会研究報告 2013-ARC-206, No. 7,  pp. 1—10  (2013).

  55. 西川 卓, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    レジスタ・キャッシュのマルチスレッド・プロセッサへの適用,
    情報処理学会 第75回 全国大会,  pp. 159—1  (2013).

  56. 山口 恭平, 塩谷亮太, 安藤 秀樹:
    動的な資源のリサイジングを組み合わせたデュアルターボブースト,
    情報処理学会研究報告 2012-ARC-201, No. 18,  pp. 1—7  (2012).

  57. 山田 亮輔, 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    データ・キャッシュ・ミスの周期的発生を利用したヒット/ミス予測器,
    情報処理学会研究報告 2012-ARC-201, No. 13,  pp. 1—7  (2012).

  58. 阿部 高大, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    過去の競合命令にチェックポイントを設定するトランザクショナル・メモリ,
    情報処理学会研究報告 2012-ARC-201, No. 2,  pp. 1—8  (2012).

  59. 早川 薫, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    固定長インターバルを用いないフェーズ検出手法の改良,
    情報処理学会研究報告 2012-ARC-201, No. 8,  pp. 1—7  (2012).

  60. 浅見公輔, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    命令グループごとのキャッシュ・パーティショニングの予備評価,
    情報処理学会研究報告 2012-ARC-201, No. 14,  pp. 1—7  (2012).

  61. 浅見 公輔, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 三輪 忍, 五島 正裕 坂井 修一:
    命令グループのワーキング・セットに着目したキャッシュ・マネジメント,
    情報処理学会研究報告 2012-ARC-200, No. 13,  pp. 1—7  (2012).

  62. 有松 優, 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    L1データ・キャッシュ・ミスに着目した命令発行キューの動的リサイジング,
    情報処理学会研究報告 2012-ARC-198,  (2012).

  63. 稲垣 貴範, 塩谷 亮太, 安藤 秀樹:
    仮想リオーダ・バッファ方式におけるロード/ストア・キューの単純化,
    情報処理学会研究報告 2012-ARC-198,  (2012).

  64. 吉田 宗史, 有馬 慧, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    動的タイムボローイングを可能にするクロッキング方式の予備実験,
    電子情報通信学会技術報告 CPSY2011–7,  pp. 13—18  (2011).

  65. 早川 薫, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    プラットフォーム部分認証,
    電子情報通信学会技術報告 CPSY2011–7,  pp. 19—24  (2011).

  66. 伊達 三雄, 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    レジスタ・リネーミングとディスパッチ・ネットワークを不要とするトレース・キャッシュ・アーキテクチャ,
    情報処理学会研究報告 2011–ARC–196,  pp. 1—10  (2011).

  67. 有馬 慧, 岡田 崇志, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    耐過渡故障耐性を持つ Out-of-Order スーパスカラ・プロセッサ,
    電子情報通信学会研究報告 CPSY 2011-5, Vol. 5,  pp. 23—28  (2011).

  68. 岡田 崇志, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    耐永久故障FPGAアーキテクチャの評価,
    情報処理学会第73会全国大会, Vol. 1,  pp. 51—52  (2011).

  69. 伊達 三雄, 倉田 成己, 伊藤 悠二, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    ディスパッチト・イメージ・キャッシュ,
    情報処理学会第73会全国大会, Vol. 1,  pp. 67—68  (2011).

  70. 伊藤 悠二, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    最適なチェックポイントを選択するトランザクショナル・メモリ,
    情報処理学会第73会全国大会, Vol. 1,  pp. 69—70  (2011).

  71. 吉田 宗史, 有馬 慧, 岡田 崇志, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    動的タイムボローイングを可能にするクロッキング方式,
    情報処理学会第73会全国大会, Vol. 1,  pp. 91—92  (2011).

  72. 早川 薫, 都井 紘, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    プラットフォーム遠隔認証,
    情報処理学会第73会全国大会, Vol. 1,  pp. 91—92  (2011).

  73. 堀部 悠平, 三輪 忍, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 中條 拓伯:
    選択的キャッシュ・アロケーション:マルチスレッド環境におけるキャッシュ利用効率の向上手法,
    情報処理学会研究報告 2010-ARC-190, No. 1,  pp. 1—8  (2010).

  74. 伊藤 悠二, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    最適なロールバック・ポイントを選択するトランザクショナル・メモリ,
    情報処理学会研究報告 2010-ARC-190, No. 9,  pp. 1—9  (2010).

  75. 有馬 慧, 岡田 崇志, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    過渡故障耐性を持つOut-of-Orderスーパスカラ・プロセッサのコミット方式,
    情報処理学会研究報告 2010-ARC-190, No. 10,  pp. 1—10  (2010).

  76. Naruki Kurata, Ryota Shioya, Jun Nakashima, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    An Improvement of Switch-on-Future-Event Multithreading,
    情報処理学会研究報告 2010-ARC-190, No. 27,  pp. 1—9  (2010).

  77. 都井 紘, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    文字列ごとの情報フロー追跡手法のPHPへの実装と評価,
    情報処理学会研究報告 2010-OS-115, No. 4,  pp. 1—11  (2010).

  78. 岡田 崇志, 喜多 貴信, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    耐永久故障FPGAアーキテクチャ,
    電子情報通信学会研究報告 CPSY 2010, Vol. 1,  pp. 221—222  (2010).

  79. 有馬 慧, 岡田 崇志, 喜多 貴信, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    Out-of-Orderスーパスカラ・プロセッサの耐過渡故障方式の改良,
    電子情報通信学会研究報告 CPSY 2010, Vol. 1,  pp. 223—224  (2010).

  80. 喜多 貴信, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    タイミング制約を緩和するクロッキング方式の提案,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 1,  pp. 239—240  (2010).

  81. 江口 修平, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    プロセッサ性能に対する主記憶バンド幅の影響の評価,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 1,  pp. 179—180  (2010).

  82. 堀尾 一生, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    面積効率を指向するプロセッサの設計と実装,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 1,  pp. 181—182  (2010).

  83. 横田 侑樹, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    情報漏洩防止プラットフォーム,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 3,  pp. 629—630  (2010).

  84. 王 彦鈞, 堀尾 一生, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    リネームドトレースキャッシュアーキテクチャの評価,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 1,  pp. 191—192  (2010).

  85. 文 栄光, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    情報漏洩防止のためのプラットフォーム認証,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 3,  pp. 632—633  (2010).

  86. 伊藤 悠二, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    最適なロールバック・ポイントを選択するネスティッド・トランザクショナル・メモリの評価,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 1,  pp. 187—188  (2010).

  87. 倉田 成己, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    繰り返し構造に着目した分岐プレディシジョンの改良,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 1,  pp. 213—214  (2010).

  88. 有馬 慧, 岡田 崇志, 堀尾 一生, 喜多 貴信, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    過渡故障耐性を持つ Out-of-Order スーパスカラ・プロセッサの評価,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 1,  pp. 223—224  (2010).

  89. 都井 紘, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    文字列ごとの情報フロー追跡手法の PHP への実装,
    情報処理学会第72会全国大会, Vol. 3,  pp. 623—624  (2010).

  90. 文 栄光, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    情報漏洩防止のためのプラットフォーム認証,
    電子情報通信学会研究報告 CPSY 2009,  pp. 13—18  (2009).

  91. 横田 侑樹, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    情報漏洩防止プラットフォーム,
    電子情報通信学会研究報告 CPSY 2009,  pp. 7—12  (2009).

  92. 伊藤悠二, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    最適なロールバック・ポイントを選択するネスティッド・トランザクショナル・メモリ,
    情報処理学会研究報告 2009-ARC-184, No. 5,  pp. 1—11  (2009).

  93. 堀尾 一生, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    面積効率を指向するプロセッサの設計,
    情報処理学会研究報告 2009-ARC-184, No. 27,  pp. 1—7  (2009).

  94. 喜多 貴信, 樽井 翔, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    タイミング制約を緩和するクロッキング方式の予備評価,
    電子情報通信学会研究報告 CPSY 2009,  pp. 61—66  (2009).

  95. 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    分岐プレディシジョン,
    情報処理学会研究報告 2008-ARC-179,  pp. 67—72  (2008).

  96. 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    回路面積指向レジスタ・キャッシュの評価,
    情報処理学会研究報告 2008-ARC-178,  pp. 13—18  (2008).

  97. 安藤 徹, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    プログラムの繰り返し構造に着目した動的なヘルパースレッディング,
    情報処理学会研究報告 2008-ARC-179,  pp. 139—144  (2008).

  98. 江口 修平, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    プロセッサ性能に対する主記憶バンド幅の影響の評価,
    情報処理学会研究報告 2008-ARC-180,  pp. 15—20  (2008).

  99. 堀尾 一生, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    ツインテール・アーキテクチャの評価,
    情報処理学会研究報告 2008-ARC-179,  pp. 7—12  (2008).

  100. 樽井 翔, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    タイミングフォールト耐性を持つクロッキング方式,
    電子情報通信学会研究報告 CPSY 2008-14,  pp. 25—30  (2008).

  101. 勝沼 聡, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    文字列に着目した情報フロー追跡によるインジェクション攻撃の検出,
    組込技術とネットワークに関するワークショップ ETNET 2008,  pp. 25—30  (2008).

  102. 喜多 貴信, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    予測ミスした命令の実行を継続する投機手法,
    情報処理学会研究報告 2008-ARC-178,  pp. 7—12  (2008).

  103. 横田 侑樹, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    情報漏洩防止のための暗黙的インフォメーションフロー追跡,
    情報処理学会第70回全国大会,  pp. 111—112  (2008).

  104. 入江 英嗣, 杉本 健, 塩谷 亮太, 渡辺 憲一, 五島 正裕, 坂井 修一:
    パッシブ WAB の改良による低コストなレジスタ書き込みエラー検出手法,
    電子情報通信学会研究報告 CPSY 2008-3,  pp. 13—18  (2008).

  105. 栗田 弘之, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 五島 正裕, 坂井 修一:
    動的なインフォメーションフロー制御による情報漏洩防止手法,
    情報処理学会報告 2007-ARC-172, Vol. 2007, No. 17,  pp. 227—232  (2007).

ポスター
  1. Taichi Amano, Junichiro Kadomoto, Satoshi Mitsuno, Toru Koizumi, Ryota Shioya, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai:
    An Out-of-Order Superscalar Processor Using STRAIGHT Architecture in 28 nm CMOS,
    IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS),  (2023 発表予定).

  2. Junichiro Kadomoto, Toru Koizumi, Akifumi Fukuda, Reoma Matsuo, Susumu Mashimo, Akifumi Fujita, Ryota Shioya, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai:
    An Area-Efficient Out-of-Order Soft-Core Processor Without Register Renaming,
    International Conference on Field Programmable Technology (FPT),  (2018).

  3. 林昌樹, 二間瀬悠希, 多治見知紀, 塩谷亮太, 五島正裕, 津邑公暁:
    ハードウェアトランザクショナルメモリにおける競合誤検出に関する調査,
    Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG),  (2018).

  4. Ushio Jimbo, Ryota Shioya, and and Masahiro Goshima:
    Clocking Scheme That Realizes Ballistic Signal Flow,
    IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 51) Student Research Competition,  (2018).

  5. Reoma Matsuo, Ryota Shioya, and Hideki Ando:
    Improving Instruction Fetch Throughput with Dynamic Control of Pipeline Structure,
    IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 51) Student Research Competition,  (2018).

  6. Tomoki Tajimi, Yuki Futamase, Masaki Hayashi, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Tomoaki Tsumura:
    Speculatively Granting Conflicting Accesses on Hardware Transactional Memory,
    IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 51) Student Research Competition,  (2018).

  7. Hiroshi Toi, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    Yet Another Taint Mode for PHP,
    IEEE International Symposium on Pacific Rim Dependable Computing (PRDC 2010),  (2010).

  8. 堀部 悠平, 三輪 忍, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 中條 拓拍:
    選択的キャッシュ・ライン・アロケーションによるキャッシュの容量効率向上,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2010,  pp. 121—122  (2010).

  9. 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    プロセッサ・シミュレータ「鬼斬弐」の設計と実装,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2009,  pp. 120—121  (2009).

  10. 江口 修平, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    主記憶バンド幅がプロセッサ性能に与える影響の評価,
    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2009,  pp. 147—148  (2009).

  11. Li Kunbo, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai:
    String-Wise Information Flow Tracking,
    STARC Forum/Symposium,  (2008).

特許
  1. 塩谷 亮太, 五島 正裕:
    半導体集積回路,
    特許5589169号 (2014).

  2. 塩谷 亮太, 五島 正裕, 坂井 修一:
    半導体集積回路,
    特許5181127号 (2013).

  3. Satoshi Katsunuma, Masahiro Goshima, Ryota Shioya, Hidetsugu Irie, and Shuichi Sakai:
    INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND COMPUTER,
    特許番号:US 8413240 B2 (2013).

  4. 勝沼 聡, 五島 正裕, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 坂井 修一:
    情報処理装置、情報処理方法及びこれを実現させるためのプログラム,
    特許第4669053号 (2011).